2023年のレジナビフェアが各地で開催されています
6/18は東京ビックサイトでした
この夏に病院見学する医学生はとても多いです
総合病院の病理部長をしていた頃には、医学生の病理見学が毎年ありました
ただ、病理には興味があるんだけれど・・・実際に進むのは・・・
という学生さんが多かったです
今年の東京ビックサイトでレジナビ病理の担当をした知人に聞きました
「病理に興味がある学生が結構来ましたよ」
「だけど、病理だと臨床できないし、研究だけでは生きて行けそうにないし・・・」って、
だから、「病理も開業できるの知ってる?」
「えっ!? 開業できるんですか?」
「開業もできるし、医院の継承もできるし、
ご夫婦で開業して内視鏡クリニックと病理でやってますよ!!」
「本当ですか? 知らなかった!?」
医学生の皆さんには、病理イコール研究、という固定観念が強いようですが
皆さんは医者になるわけですから、医院の開業はもちろんできます
私も大学と市中病院を経てから、病理診断科クリニックを開業しました
病理クリニックは保険医療機関です!!(検査センターではありません)
現在は月間750件の病理診断を各クリニックと連携して行っています
診療報酬改定の変化により、病理医にも未来が開けていますよ!!
Comments