
病理診断を専門としたクリニック
”顔の見える”病理診断を提供することを目指しています
クリニックのある東京都中央区の日本橋を中心に医療機関間連携による病理診断を展開しています。
開院以来、連携施設も20施設を超え、発行する診断報告件数も増えてきています。
大きなメリットとしてそれぞれの医療機関で施設基準を届出することにより診療報酬がUPします。
連携によりまるで自施設内で病理診断が行われているかの様な速さで病理診断報告が確認できます。
ですが現在のところ病理診断科に特化したクリニック・診療所や、病理診断科を標榜した施設は非常に少なく
医療機関間連携がなかなか進みません。そのためには病理診断科の開業が非常に重要であり、当院では
病理専門医としてお仕事をされており、病理診断科の開業に興味を持たれている先生への開業支援も行います。
お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしております。

お知らせ・アップデート
病理診断開始のお知らせ Part17
8月より、ヒロオカクリニック(新宿区)内科・健診・人間ドック
と連携病理診断を開始します
病理診断開始のお知らせ Part16
7月より、武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院(川崎市中原区)
との連携を開始しました
病理診断開始のお知らせ Part15
5月から永代クリニック(内科、消化器内科、内視鏡内科)と連携病理診断を開始しました
病理診断開始のお知らせ Part14
2023年4月から河口内科眼科クリニックとの連携病理診断を開始しました。
病理診断開始のお知らせ Part13
2月から秋葉原内科内視鏡クリニックとの連携病理診断を開始しました。
病理診断開始のお知らせ Part12
2023年1月10日より、江東ありま内視鏡クリニック 門前仲町院
と連携病理診断を開始しました
病理診断開始のお知らせ Part11
10月1日より、かわぐち内科・内視鏡クリニック(台東区浅草)との連携病理診断を開始しました
病理診断開始のお知らせ Part10
3月よりごとう内科(内科)(北区)、いとう王子神谷内科外科クリニック(内科・一般外科・消化器内視鏡、乳腺外科、他)(北区)の病理診断を開始しました。
保険点数改定のお知らせ
2022年4月の診療報酬改定で第13部病理診断の改定が一部ありました。
N006 病理診断料
1 組織診断料 450点→520点(70点up)
N007 病理判断料 150点→130点(20点down)
ブログ更新のお知らせ
院長のブログを2月17日に更新しました。
病理診断開始のお知らせ Part9
8月より横畠病院(外科・内科・消化器内視鏡)(中野区)、
11月よりたむらクリニック(内科・外科・小児科)(杉並区)、
共和堂医院(胃腸内科)(北区)の病理診断を開始しました。
ブログ更新のお知らせ
院長のブログを7月1日に更新しました。
病理解剖(剖検)受託契約を締結しました
東京警察病院(中野区)での病理解剖(剖検)に関わる業務を受託可能となりました。

最新情報を随時更新していきます。2023/7/31更新。
病理診断開始のお知らせ Part17
8月より、ヒロオカクリニック(新宿区)内科・健診・人間ドック
と連携病理診断を開始します
病理診断開始のお知らせ Part16
7月より、武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院(川崎市中原区)
との連携を開始しました
病理診断開始のお知らせ Part15
5月から永代クリニック(内科、消化器内科、内視鏡内科)と連携病理診断を開始しました
病理診断開始のお知らせ Part14
2023年4月から河口内科眼科クリニックとの連携病理診断を開始しました。
病理診断開始のお知らせ Part13
2月から秋葉原内科内視鏡クリニックとの連携病理診断を開始しました。
病理診断開始のお知らせ Part12
2023年1月10日より、江東ありま内視鏡クリニック 門前仲町院
と連携病理診断を開始しました
病理診断開始のお知らせ Part11
10月1日より、かわぐち内科・内視鏡クリニック(台東区浅草)との連携病理診断を開始しました
病理診断開始のお知らせ Part10
3月よりごとう内科(内科)(北区)、いとう王子神谷内科外科クリニック(内科・一般外科・消化器内視鏡、乳腺外科、他)(北区)の病理診断を開始しました。
保険点数改定のお知らせ
2022年4月の診療報酬改定で第13部病理診断の改定が一部ありました。
N006 病理診断料
1 組織診断料 450点→520点(70点up)
N007 病理判断料 150点→130点(20点down)
ブログ更新のお知らせ
院長のブログを2月17日に更新しました。
病理診断開始のお知らせ Part9
8月より横畠病院(外科・内科・消化器内視鏡)(中野区)、
11月よりたむらクリニック(内科・外科・小児科)(杉並区)、
共和堂医院(胃腸内科)(北区)の病理診断を開始しました。
ブログ更新のお知らせ
院長のブログを7月1日に更新しました。
病理解剖(剖検)受託契約を締結しました
東京警察病院(中野区)での病理解剖(剖検)に関わる業務を受託可能となりました。

年末年始休診のお知らせ
12月30日(金)~1月4日(木)を年末年始の休診日とさせていただきます。
何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
1月5日(金)より通常診療となります。
病理診断開始のお知らせ Part18
8月より、たつみ形成皮ふ科クリニック(皮膚科、形成外科、美容皮膚科(埼玉県秩父市)と連携病理診断を開始しました。
病理診断開始のお知らせ Part17
8月より、ヒロオカクリニック(新宿区)内科・健診・人間ドック
と連携病理診断を開始します
病理診断開始のお知らせ Part16
7月より、武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院(川崎市中原区)
との連携を開始しました
病理診断開始のお知らせ Part15
5月から永代クリニック(内科、消化器内科、内視鏡内科)と連携病理診断を開始しました
病理診断開始のお知らせ Part14
2023年4月から河口内科眼科クリニックとの連携病理診断を開始しました。
病理診断開始のお知らせ Part13
2月から秋葉原内科内視鏡クリニックとの連携病理診断を開始しました。
病理診断開始のお知らせ Part12
2023年1月10日より、江東ありま内視鏡クリニック 門前仲町院
と連携病理診断を開始しました
病理診断開始のお知らせ Part11
10月1日より、かわぐち内科・内視鏡クリニック(台東区浅草)との連携病理診断を開始しました
病理診断開始のお知らせ Part10
3月よりごとう内科(内科)(北区)、いとう王子神谷内科外科クリニック(内科・一般外科・消化器内視鏡、乳腺外科、他)(北区)の病理診断を開始しました。
保険点数改定のお知らせ
2022年4月の診療報酬改定で第13部病理診断の改定が一部ありました。
N006 病理診断料
1 組織診断料 450点→520点(70点up)
N007 病理判断料 150点→130点(20点down)
ブログ更新のお知らせ
院長のブログを2月17日に更新しました。
病理診断開始のお知らせ Part9
8月より横畠病院(外科・内科・消化器内視鏡)(中野区)、
11月よりたむらクリニック(内科・外科・小児科)(杉並区)、
共和堂医院(胃腸内科)(北区)の病理診断を開始しました。
ブログ更新のお知らせ
院長のブログを7月1日に更新しました。
病理解剖(剖検)受託契約を締結しました
東京警察病院(中野区)での病理解剖(剖検)に関わる業務を受託可能となりました。
お問い合わせ
フォームをご利用いただき、お気軽にご連絡ください。
医療機関からの診断依頼について
当院は検査センター(登録衛生検査所)ではありませんので、医療機関と保険診療で定められている診断業務を行っております。
1.保険医療機関で採取された病理検体、または、作製された病理組織標本の受託による病理診断を行っています。このような保険医療機関同士での連携に関しては、関東甲信越厚生局へ所定書類の申請を行うことにより、送付側(依頼元医療機関)で「組織診断料:520点」、「病理診断管理加算1:120点」等が算定できます。
★提出書類は非常に簡単で各月末までに不備なく提出が出来れば、翌月1日よりレセプト請求が可能となります★
2.病理診断に関するセカンドオピニオン依頼を受け付けております(自由診療)。
3.保険医療機関間の事前取り決めにより、病理解剖、術中迅速診断の依頼を受託しています。
4.国民健康保険、社会保険等を取り扱っています。
5.医療機関への紹介、逆紹介の実績件数に入ります。
病理標本の診断については、各分野の専門病理医にご協力をいただいておりますので、医療機関のご希望をご相談ください。
ご不明の点については、電話、Email、ホームページお問い合わせフォーム等をご利用ください。
医療機関からの診断依頼方法

病理診断連携のイメージ図
病理診断をメインに病理診断に関わるお仕事全般をご検討いただけます。診断だけにとどまらず、違った方向性から調べてみたい等、病理診断をする側からご提案できるものもあります。
ご連絡いただければ職員がご訪問し連携について説明させていただきます。